2025-04

航空大学校

【暴露】航空大学校の訓練が遅れる本当の理由5選

パイロット訓練生(航大)のひろきちです。今回は、独立行政法人航空大学校(航大)における「訓練の遅延」について、航大の学生ならではの内部の事情を交えながら、なぜこんなにも予定通りに進まないのか?をまとめてみたいと思いますこれから航大の訓練を控...
勉強方法

【航大1次試験解説】○○さえ意識すれば、1次余裕!?2020年総合Ⅱ第9問

こんにちは!パイロット訓練生のひろきちです今回は、航空大学校 第一次試験 の数学の過去問題を解説します。航大の問題の特徴を知りたい勉強は進めているけど、伸び悩んでる気がする勉強のコツがわからんそんな疑問にお答えする記事となっています。✅ 実...
パイロット

【実質定員減?】航空大学校の入学者数が減っている理由とは?108名→○○名!?

こんにちはパイロット訓練生のひろきちです!先日、2年以内に入学した後輩から衝撃の事実を聞きました。「同期が22人なんです・・・」近年、1期あたり本来定員27名のはずなのに、実際の入学者数はそれより少ないというケースが続いていますその背景には...
勉強方法

パイロットも使ってる!?イメージトレーニングを勉強に活かす具体的な方法

こんにちは!パイロット訓練生のひろきちです今回は、「イメージトレーニング(通称:イメトレ)」というちょっと面白い方法を、勉強や就活に活かす方法 をお話しします実はこのイメトレ、パイロットも訓練で使っている方法なんですでもこれ、実は中学生・高...
英語

TOEIC900点×理系就活の破壊力

理系学生の皆さん、TOEICのスコアを軽視していませんか?「技術力があれば就活は余裕」と思っているかもしれませんが、実は TOEIC高得点があるだけで就活の選択肢が一気に広がる んです!本記事では、TOEIC高得点が理系就活でどれほどの威力...
英語

【体験談】バックパック 外国人と知り合う方法4選

バックパックを計画したあなたせっかくなら現地の人や他の旅行者と交流したい! と考えていませんか?実際にバックパックにて6か国を旅してみると、ある方法を使えば、外国人の友達ができることが分かりました!この記事では、実体験をもとに「バックパッカ...
未分類

【2025年版】英語が通じる国ランキング

東南アジアバックパックを経験する前の私はこう思っていました。日本人以外は、みんな英語上手なんじゃない??帰ってきて、絶望しました中国人、誰もしゃべれんやん!ストレートもわからんってどゆこと??わずかながら、英語を使って各国の人と交流したいと...