ついに【令和8年度 航空大学校の募集要項】が公開されましたね!

大まかにやることは分かったけど、細かい部分でわからないことが意外と多いなぁ

受験生だった頃の自分もそうでした。。。
3度の受験経験を元に解説していきます!
今回は、SNSで寄せられた質問や、過去に自分が悩んだポイントを中心に、
受験生目線でわかりやすく解説していきます!
✅ 募集要項ってどこで見られるの?
まだ募集要項を確認してないよという方は、航空大学校公式HPから募集要項を確認ください
🔗 航空大学校 公式HPはこちら(https://www.kouku-dai.ac.jp/)
❓ よくある質問と回答まとめ
それでは、早速、自分の実体験やXにて頂いた質問に回答していきます
Q1. 結局、何歳から出願できるの?
A. 大学2年生在学中から出願できます。(大学2年生の夏に1次試験受験)浪人していない人だと最短19歳からですね。
Q2. 受験票に使う証明写真、服装はスーツ?
A. スーツ推奨です。
⇒ 写真が私服だったことで、3次試験の面接で詰められた話を聞きました。念のためスーツで撮りましょう。
Q3. 一次試験当日は、何時頃に試験会場に行けばいい?
A. 試験会場に8時頃到着するように出発しましょう。(公式サイトには9時前には、と記載がありますが、多くの受験生は8時前後にそろっていました。)
⇒ 男性が多いので、男性といえどもトイレはかなり混んでいます。また、特に東京会場は会場自体が大きいので、会場内で迷うこともしばしば。
Q4. 出願時に学校の成績を提出するが、成績は重視されるの?
A. 結論、見られないと思います。3次試験の面接でも、大学の成績が聞かれたという話は聞いたことがありません。
Q5. 早めに出願するから「速達」でなくてもいい?
A. 速達にしましょう。
⇒ 特に理由はありません。そう書いてあるから(涙)
Q6. 出願期間内の出願するタイミングはいつがおススメ?
A. 遅めがおススメです。3次試験は男性は受験番号順に受験します。後ろの受験番号であればあるほど、事前に面接内容が聞けるというメリットはあります。
ただ、学校関係者からすると期限間近の事務処理が大変なので、節度を持って提出するといいかもしれないですね。
Q7. 1次試験の合格点ってどれくらい?
A. こちらは別記事にて!👇
Q8. 2次試験の受験日程、どうしても合わなそう…変更はできる?
A. 基本的に変更はできません。
実際、同期でも変更を申し出た人がいましたが、受け入れられなかったようです。日程の確保は最優先で!
Q9. 入学から卒業までにかかる費用ってどれくらい?
A. 別記事で詳しくまとめています👇
Q10. 試験会場はどこ?ホテルはどこを選べばいい?
A. 募集要項に記載があります。ホテルは私が調べた限りでは、下のホテルがアクセスとコスパの観点から良さそうでした!中でも最もお得に予約できるYahoo!トラベルのリンクを下に掲載しておきます
画像をクリックして予約に進んでください👍


Q11. 無線資格は早めに取得した方がいい?
A. 現在、最終合格から入学までの期間は1年以上となっています。航空大学校に合格できるレベルであれば、その期間に独学で十分に取得可能な資格です。まずは、受験に集中しても良いかと思います!
📌 まとめ
航空大学校の募集要項って、一見シンプルに見えて、
読み込んでいくと「これってどういう意味?」がめちゃくちゃ出てきます
そういうときに、過去に受験した人の声や体験談はきっと役立つはずと思い、
こんなまとめ記事があったらいいなという想いで執筆しました
また、さらにわからないことがあればTwitter(X)やお問い合わせでもお気軽にどうぞ
答えられる範囲でお手伝いします✈️
コメント