【ご挨拶】「Pilot Plan」開設しました✈ブログの抱負✈

未分類

本日、2025年4月1日
令和7年度のスタートです。
大学の同期や後輩は次々に入社式を迎えていきました🎊
私も早く社会人になりたい!そう考えた私は新たな一歩を踏み出すことにしました。

その一歩とは――
このブログ「Pilot Plan」の開設です!


ブログの目的:「受験生も、航大生も、どちらも報われる仕組みを作りたい」

私がこのブログを開設した目標は、受験生がアルバイトで稼いだお金を「本当に必要な受験対策」に使えるようにすること。
そして同時に待機期間の航大生が、自分の経験や知識を活かして全国の航大受験生をサポートできる――そんなオンライン家庭教師の仕組みをつくることです。

この仕組みでは、受験生は「一歩先を行く先輩」からリアルなアドバイスを受けることができ、航大生は「ただのバイト」ではなく、**教育の仕事として正当な報酬(バイト代の倍を目安に想定)**を得られます。

つまり、お互いに価値を与え合えるwin-winの関係を目指しています。

そしてもうひとつ――
私(達)の指導で合格した生徒が、今度は次の受験生を教える。
そんな**“合格の循環”**が生まれる場にしたいと思っています。

将来的には、2次試験対策、3次試験も組織的に準備する予定です。

受験生、現役航大生の参加をお待ちしてます!

2025年6月現在ブログ開始から2か月ですが、Xのフォロワー並びにR8年度に向けた家庭教師の応募と共に順調に増加しております!(皆様の支援のお陰です🙇‍♂️)

今年の受講生の中から、来年度の受験生に教える人が出ると思うと嬉しい限りです。
72回生以前の現役航大生の方も、お手伝いしてくれる方を探しています。

初期の段階からサポートくださった方には、将来的にはブログの運営等もお願いしていきたいと考えています!

受験生、現役航大生、共に参加をお待ちしております!

以下のXからフォローの上、DMください👍

DMのテンプレート
  • 受験生
    受験相談したい場合 ⇒ 質問内容を送信ください
    家庭教師の依頼をしたい場合 ⇒ 「家庭教師希望」
    以上を送信ください。24時間以内に返信いたします。
  • 現役航大生
    どんなことで関わっていただけるかを送信ください。
    ⇒「ブログの執筆をお手伝いしたい」、「模試の制作をお手伝いしたい」、「家庭教師の案件があれば引き受けたい」等。。。

くらまい自己紹介

中学生の頃からパイロットを目指し、大学では飛行機関連の工学を学び、3度の挑戦の末に航空大学校に合格しました。
これまでの経験を活かして、これから航大を受験する人や、航空業界に興味のある人たちの力になれたらと思っています。

このブログでは、以下のようなテーマを発信していく予定です👇

  • 航空大学校の受験体験記・勉強法
  • 待機期間の過ごし方やおすすめスキル習得法
  • 就活と航大受験の両立経験
  • 英語・投資・旅行などの趣味やライフスタイル

空を目指す仲間たちへ、少しでもヒントや勇気を届けられるように。
そんな想いを込めて、この「Pilot Plan」を育てていきます。

どうぞ、これからよろしくお願いします!

コメント

  1. こんにちは、これはコメントです。
    コメントの承認、編集、削除を始めるにはダッシュボードの「コメント」画面にアクセスしてください。
    コメントのアバターは「Gravatar」から取得されます。

タイトルとURLをコピーしました