第2回くらまい航大模試!〜総合Ⅰ足切り食らったら返金!

航空大学校
くらまい
くらまい

R7年合格者と共に、100時間以上をかけ問題を作成しました!
試験時間の臨場感を再現できたはずです👍

大好評を頂いた第1回くらまい航大模試に続き、このたび 第2回模試の開催が決定しました!

すでに無料模試を超える人数の方にお申込みいただいており、

✅本番直前の実力確認
✅残り2週間で「どこを伸ばすか」の判断にも使える

と好評を頂いております!

くらまい

・現役航大生(3年連続1次40位以内)
・TOEIC920×就職経験
・家庭教師歴7年(航大最終合格者 4名排出、3年連続合格者)
・インターシップ、選考参加数100社越

くらまいをフォローする

✅まずは申込方法

こちらのGoogleフォームよりお申込、受け付けております🙇‍♂️

第二回くらまい航大模試申込フォーム
<申し込みコース>コース① :3500円 (解答解説のみ)コース②:4500円(解答解説に加え、個別相談30分付き。内容はポストの写真参照。)<申込み方法>【全員へのお願い】模試募集のポストを「いいね」いただけると励みになります🙇‍♂️・P...

📌模試の内容と申込コース

以下の2コースからお選びいただけます👇

【コース①】 解答・解説のみ(3,500円)

・総合Ⅰ・Ⅱ
・英語リーディング
⇒ 私の卒論のページ数をはるかに超える、81ページの解答・解説

【コース②】 解答・解説+個別相談30分(4,500円)

模試結果をもとに、現役航大生が相談に乗ります!
たった30分で、自分の課題と改善策が明確になったと好評でした!

個別相談での提供内容

✅試験時間に困らない秘策
✅ 模試の結果より1次試験推定順位
✅残り2週間でも、改善できる部分を個別にアドバイス。
✅和訳のコツを個別指導
✅厳選150航空英単語配布
✅解答解説に書けなかった数学、物理の別解


💰問題の再現性に自信あり。だからこそ――返金制度、導入しました!

私自身は総合Ⅰの問題が見つからずに苦労した経験があります。
事前に模試を解けていたらもっと対策ができ、高得点を狙えたのでは…

だからこそくらまい模試では、「本番で総合Ⅰの足切りを食らった…」
そんな悔しい思いをする受験生をできる限り減らしたいと考えています。

そこで今回、第2回模試を受験された方のうち、一次試験の総合Ⅰで足切りにかかってしまった方には、模試代(3,500円)を全額返金いたします。

返金制度を導入できるほど自信があるのには訳があります。

今回の模試問題は、R7年度の合格者と一緒に練り上げた本番再現度の高い内容になっているからです。
だからこそ、「確実に足切りを超えられるように」という想いを込めてこの制度を設けました。

受験生の皆さんには、
本番前に一度、実力と弱点を確認する機会として、ぜひ受験していただきたいと思っています!

※万が一、模試を受験したにもかかわらず「総合Ⅰにて足切り」を食らってしまった方は、成績をXまたは、ブログの問い合わせより送信ください。写真を確認後、PayPayより返金いたします。


✍️申込方法(詳細)

以下のGoogleフォームからお申込みください。

第二回くらまい航大模試申込フォーム
<申し込みコース>コース① :3500円 (解答解説のみ)コース②:4500円(解答解説に加え、個別相談30分付き。内容はポストの写真参照。)<申込み方法>【全員へのお願い】模試募集のポストを「いいね」いただけると励みになります🙇‍♂️・P...

※全員にお願い※
この模試のXのポストに「いいね」いただけると励みになります🙇‍♂️

PayPayでのお支払い方法

① フォーム送信後、下記PayPay IDへ送金ください。
ID:tamotu1124(表示名:くらまい)
② メッセージ欄に「ニックネーム」と「メールアドレス(Gmailなど)」をご記入ください。
③ 6月29日以降、24時間以内にPayPayのコメント機能にて
  問題・解説ページのパスワードをお送りします。
④ ブログの以下のページより、問題・解答解説をダウンロード!

※PayPay以外での支払いをご希望の方は、 X(旧Twitter)のDMまたはブログの「問い合わせ」からご連絡ください。


💬第1回模試の感想!

第1回模試の感想をXにて多数ツイート頂きました!
それを超える内容になっておりますので、ご期待ください👍


🎯模試の目的は「合格の循環」を生み出すこと

シンプルに問題作成は大変…笑

正直、今回の模試を開催するかどうか非常に悩みました。
それは、シンプルに大変だからです。作成に100時間以上の膨大な時間がかかり、お金のためだけであれば普通にバイトした方が貯まるレベルでした。😢

それでも、今回第2回模試の作成に乗り出したのには2つの理由があります。

理由①:受験生からの要望が非常に多かった

このブログを始めて3か月ですが、既に50人以上の方と無料相談を実施してきました。その中で、

✅総合Ⅰの問題がない。⇒R7合格者と問題を作成。
✅総合の問題全体を通して解く経験がしたい。
✅予想時事問題を1問でも多く解きたい。
✅英語の和訳の採点基準を知りたい。
✅試験時間に困らないテクニックを知りたい。
⇒解説に、時短テクニックなどを豊富に掲載

このような相談を非常に多く受けました。
今回の模試は、これらを解決できたのではないかと自負しています!

理由②:オンラインで教え合える仕組みを作りたい

私がこのブログを開設したそもそもの目的は、受験生がアルバイトで稼いだお金で「本当に必要な受験対策」ができるようにすること。
そして同時に待機期間の航大生が、自分の経験や知識を活かして全国の航大受験生をサポートできる――そんなオンラインで教え合える仕組みをつくることです。(現状、2年間の待期期間がある航大生は1000円近くのバイトで訓練を待っているのが現実です。その時間を後輩のために使えたら素晴らしいのではないかという考え。)

この仕組みでは、受験生は「一歩先を行く先輩」からリアルなアドバイスを受けることができ、航大生は「ただのバイト」ではなく、「教育の仕事として正当な報酬(一般的なバイト代の倍を目安に想定)」を得られます。

つまり、お互いに価値を与え合えるwin-winの関係を目指しています。

そしてもうひとつ――
私(達)の指導で合格した生徒が、今度は次の受験生を教える。
そんな「合格の循環」が生まれる場にしたいと本気で思っています。

今回模試はその序章です。
模試を受けて頂いた方の中からこの想いに賛同し、受験生から航大生へとなり、来年には受験生へ情報発信をする立場になっている方を発掘するための活動でもあります。

この活動が広がっていき、正しい情報を現役生から受け取ることができる環境ができたらこれ程嬉しいことはありません。


🚀これまでの実績

ブログ開始からまだ3か月ですが、すでに50名近くの受験生に無料相談を実施し、約10名の方が継続指導に進んでいます。

今年の受講生が、来年の指導者になる――そんな循環が、今ここから始まっています。


📣受験生・現役航大生の皆さんへ

本気で合格を目指す受験生、自分の経験を活かしたい航大生、どちらの参加も大歓迎です!
(来年以降は、受講生から合格された方を優先的に家庭教師などのお仕事をお任せしたいと考えています。)

まずはX(旧Twitter)からフォローのうえ、お気軽にDMください👍
👉 Xアカウントはこちら


最後に

2週間後の一次試験、その結果を左右する最後の実力確認――

「やってよかった」と心から思える模試を、心を込めてお届けします。

申込み、お待ちしています!

第二回くらまい航大模試申込フォーム
<申し込みコース>コース① :3500円 (解答解説のみ)コース②:4500円(解答解説に加え、個別相談30分付き。内容はポストの写真参照。)<申込み方法>【全員へのお願い】模試募集のポストを「いいね」いただけると励みになります🙇‍♂️・P...

コメント

タイトルとURLをコピーしました