【体験談】バックパック 外国人と知り合う方法4選

海外旅行

バックパックを計画したあなた

せっかくなら現地の人や他の旅行者と交流したい!

と考えていませんか?
実際にバックパックにて6か国を旅してみると、
ある方法を使えば、外国人の友達ができる
ことが分かりました!

この記事では、
実体験をもとに「バックパッカーが外国人と知り合う方法5選」
をご紹介します!

※本記事には一部アフィリエイトリンクを含みますが、紹介内容はすべて実体験に基づいています。


✅ ① ホステルに泊まる(ドミトリー最強説)

バックパッカーにとって

最も外国人と出会いやすい場所が。。。ホステル です!

私も大半の友人はホステルで知り合いました

でも、ホステルって
・危なそう
・狭そうだし、汚そう
などなど、ネガティブなイメージが強いかもしれません

口コミやホームページをよく見ないで予約をすると
確かに、そういった施設もありました。。。

しかし、Agoda(アゴダ)、Trip.comなどの高評価の施設に泊まると

  • めっちゃきれい
  • ロビーの雰囲気も良く、友人ができやすい
  • 観光情報を積極的にもらえる

といった特徴がありました
特に ドミトリールーム(相部屋) に泊まると、自然と交流が生まれます!

海外旅行に行くなら、必ずした2つの旅行サイトは登録しておくべきです
まずは、Trip.com
自分が調べた中では9割の航空券が、Trip.comが最も安かったです

最大800円割引クーポン

以下の招待リンクから新規登録すると、最大800円割引クーポンを獲得できます。

紹介リンク

このリンクから限定で登録すると、800円分の割引クーポンを獲得できます!

🎯 体験談:

  1. 韓国のホステルで同室になったノルウェー人と意気投合!
    →そのまま屋台巡りへ 翌日も一緒に旅行したことは良い思い出
  2. クアラルンプール(マレーシア)のホステルでベトナム人の女性と知り合いインスタ交換
    →今でも時々、ベトナムのニュースなどあればやり取りする仲に
  3. 広島のホステルの焼き鳥パーティでライングループ作成

💡 コツ:

  • 共用スペースでくつろぐ(話しかけられやすい笑)
  • 無料イベントに参加する(ホステル主催のパーティーなど、屋上のスペースで毎日開催されているホステルも多い!)
  • 同部屋の人にあいさつしてみる(話が広がるかも)

✅ ② 現地のBar(バー)・クラブに行く

「英語が話せなくても、バーに行けば友達ができる!」と何度も実感しました。
特に バックパッカーが集まるエリア のバーは、フレンドリーな人が多いです!

🎯 体験談:
フィリピンのセブ島で、外国人が集まるバーに行ったら隣のスペイン人と意気投合。
結局、翌日一緒にアイランドホッピングへ!

💡 コツ:

  • バーテンダーに話しかける
    →常連客を紹介してくれることもある。
    フィリピンのボラカイ島に行ったときは、
    お店のスタッフとインスタを交換し夜一緒にクラブへ、なんてことも!
  • 「Where are you from?」から会話を始める
    →これめっちゃ使える。。。ほぼ全員にまずはこれで話しかけてる笑
    日本人にはこれが使えないから日本人の友達出来ないのかぁ(現実逃避)

✅ ③ 移動のタイミングで話しかける

そもそも海外での移動は日本人だけじゃなく海外の観光客からしても

ぜんぜんわからない!理解しにくい!
何でこんなにも案内がないの!

なんて思うことしょっちゅう

みんな同じような悩みを抱えて立ち尽くしています
わからなければ、誰かに聞く
もし自分が分かれば、助け合いの精神で困ってそうな人に教えてあげる

これで何人もの友人と知り合いました

🎯 体験談:

  • バンコクのバスターミナルでヨーロッパのカップルにバス案内を
    →その後、同じバスだったためインススタ交換
  • 長距離バスの中で偶然隣り合わせたインド人と雑談
    →たまたま同い年で意気投合、同じホテルに泊まることに(なんでやねん笑)

💡 コツ:

  • 集合時間の前後に話しかける
    →ここでも「どこから来たの?」は万能フレーズ。。。笑
  • バスで隣り合わせた人に話しかける
    →Where are you going?(どこ行くの?)と話しかける
    同じバス乗ってるんだから、行先わかりきってるやん!
    っていうツッコミはおいておいて

    ・現地で何する?とか
    ・おススメの観光地を教えてもらったり
    移動中の時間も観光、国際交流に様変わり!

✅ ④ HelloTalk、Tinderを活用

最近若者にも人気のHelloTalk
渡航前に現地の友人作りをしたいなんて場合にもにも一役買います

また意外と知られていませんが、
国内では出会い系アプリの印象が強い
Tinder は超便利!
海外では単に性別関係なく友人を作る為のアプリ
としても使われているようです

重要日本に帰ってきて、彼氏彼女から「なんでTinder入ってるの!」とお咎めを受けましても、当サイトは一切責任を取りません。


🎯 まとめ:バックパッカーは出会いの宝庫!

バックパック旅行では、
積極的に動けば世界中の人と友達になれる!
と実感しました

ホステルに泊まる(ドミトリー最強)
現地のBar(バー)・クラブに行く
移動のタイミングで話しかける(旅仲間ができやすい)
HelloTalk、Tinderを活用(旅仲間をオンラインで探す)

「英語が話せなくても大丈夫!」
シンプルなフレーズと笑顔があれば、世界中で友達ができます

コメント

タイトルとURLをコピーしました